ホームーページ制作会社経営の新郎の引出物の話

最近、知人の結婚式に参加し、大層な引出物を頂きました。新郎の職業は群馬県でホームページ制作会社を経営しています。それゆえ私の経営する居酒屋のホームーページ制作も依頼した経緯があります。引き出物の中にカタログギフトが入っており、披露宴での食事、他の引出物の組み合わせを考えると、大体5000円程度の品物のカタログだったかと思います。

二十台前半のころは結婚式自体が珍しく、引出物なども目新しいモノばかりで、カタログギフトなどもどれにしようか散々悩んだものですが、二十台後半になるにつれて、出席回数も多くなり、せっかくカタログギフトで頼んだモノも使わずに箪笥の肥やしになっていたものもありました。
そこである時から、「よっぽど欲しいと思うモノがなければ食べ物にしよう!」と決めました。
特に普段なかなか買わないような高級な肉などが素敵です。
いままで、焼肉用の赤身の牛肉をチョイスすることが多かったですが、今回はイブファームさんのハム、ベーコン、ウィンナーのセットを頼みました。
冷凍の加工肉なら賞味期限も長く使い勝手も良いからです。

ハムに関しては予想以上のジューシーさ、ソーセージは焼いても茹でても美味しいパキッと加減、普段あまり飲まない私もお酒が進み、とてもおいしかったです。そして驚いたのはベーコンです。レタスとベーコンをサッと炒めてサラダ風にしたのですが、普段4パック298円のスーパーの安物ベーコンしかつかわないので、それと同じ容量で油を引いて炒めたら、高級ベーコンはすでに油のノリが最高潮で、事前にフライパンに油を引く必要が全くなく、引いてしまったがために、かなりベトベトしてしまい、くどくなってしまったのが唯一の残念ポイントです。塩加減もベーコン単体で抜群だったので、何も味付けする必要が無かったです。

以上、私のハムに関する経験談でした。カタログギフトのマンネリ化で何にするか悩まれている方、是非、高級ハムギフトをオススメします。