ハムのギフトセットはなぜ贈り物の定番なのか?

 

お中元やお歳暮の定番となっている、ハムのギフトセット

どんな家庭でも使いやすいというのが、根強い人気の理由でしょう。例えば、食べ盛りのお子さんがいれば、厚切りにしてハムステーキになります。一方、食が細くても、サラダやスープの具材として役立てられます。お酒が好きな方であれば、おつまみとしても活躍するでしょう。

また、塊になっているタイプの高級なハムは、普段はなかなか購入しないという方も少なくありません。日常使いできる一方で、ちょっとした特別感があるというのも、ギフトに相応しい点だと言えるでしょう。

ただし、セットの内容は贈る相手によって工夫した方が望ましいでしょう。例えば、刻んだハーブが入っているハムやソーセージなどは好みが分かれます。特にお子さんだと苦手に感じられることが多いので、家族構成によっては避けた方が無難です。どんなギフトについても同じことですが、相手のことを考えて、喜ばれるものを贈るのが一番です。

 

メイン料理として意外と重宝するハムのギフト

私自身はギフトでハムをいただいたことがありません。でも実家の両親の知人に毎年お歳暮にハムを贈ってくれる人がいてそのハムを譲り受けています。両親は高齢なので肉類であるハムはあまり食べないので食べ盛りの子供がいる我が家にわざわざ送ってきてくれるのです。
普段スーパーで買うお手頃価格のハムは薄くスライスしてあるタイプなのでサラダなどに使いあまりメイン料理にはなりません。一方、ギフトでもらうハムのいい点は分厚く切ることで食べ応えがでてメインの料理になりやすいことです。

 

ギフトのハムを使って、ステーキやカツを作ってみた

一番簡単なのは分厚く切って焼くだけのハムステーキですがソースなどをかければ見栄えもよく子供達も大満足の一品になります。更に衣をつけて揚げればハムカツになりますしサンドイッチの具にしてもボリュームが出て美味です。ポトフなどのスープに角切りにして入れたり、チャーハンの具として使ったり、角切りハムで豪華なサラダにしたり、思ったより重宝することがわかってきました。
ギフトのハムは手間をかけずに豪華な一品になる、主婦にとって助かる食材です。

PR: SEOアクセスアップ相互リンク集 / お小遣いNET / 工務店向け集客ノウハウ / クレジットカードの即日発行じゃけん / お家の見直ししま専科 / 生命保険の口コミ.COM / 生命保険の選び方 / 健康マニアによる無病ライフ / 女性向けエステ.com / マッサージのリアル口コミ.com